お知らせ
STS Now
システムサポートからのお知らせです。
2025年11月6日
「Microsoft Fabric Day 2025 Autumn ~ 生成 AI を使いこなす組織のためのデータ整備 最初の一歩~」
登壇のお知らせ
弊社はこのたび、2025 年 11 月 14 日(金)に開催される日本マイクロソフト株式会社主催のオンラインイベント「Microsoft Fabric Day 2025 Autumn ~ 生成 AI を使いこなす組織のためのデータ整備 最初の一歩~」に登壇することになりましたので、お知らせします。
本イベントは、生成 AI を活用した業務改善や意思決定の高度化に関心はあるものの、「まず何から始めればいいのか分からない」「データを使いたいけど、生成 AI 活用のための事前準備はどうしたらいいのか」と感じている企業や組織に対し、生成 AI 活用に向けたデータ整備の基本や具体的な取り組み方について、実際の事例や業務に即した内容を中心に情報をお届けします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
■「Microsoft Fabric Day 2025 Autumn ~ 生成 AI を使いこなす組織のためのデータ整備 最初の一歩~」概要
| 日時 | 2025 年 11 月 14日(金)13:00~17:45 |
|---|---|
| 開催方法 | オンライン開催 |
| 参加費 | 無料 |
| 弊社参加セッション | 【15:00~15:55】 データを「貯める」から「活かす」へ ~成果に繋げるデータエンジニアリングの基礎~ 変化が激しく複雑化する現代において、データを組織変革や意思決定の原動力として活かし、持続的に成果を生み出すためのデータ基盤のあり方が問われています。 本セッションでは、データエンジニアリングの基礎を整理しつつ、信頼性と柔軟性を両立させ、ビジネス価値へとつなげるためのアプローチを掘り下げます。 登壇者: 日本マイクロソフト株式会社 コーポレートソリューション事業部本部 Cloud&AI プラットフォーム統括本部 Azure技術本部 Digital Sol Engineer 新見 祐佳氏 株式会社システムサポート Future Innovation事業本部 ソリューションサービス事業部 データ・アナリティクスグループ リーダー 古城 道崇 |
イベント詳細・お申し込みはこちら
» https://www.microsoft.com/ja-jp/events/top/fabricday2025autumn/



